鬼武者 攻略その3
西天
兵士を助ける。 *弾薬
青門
*蛍石(青門の右はし) *玄武の書
*千里眼
頭のない像がある
赤門
*丸薬 *蛍石(坂のうえの歯車のロープを切る)
*武神刀 *弾丸 *像の頭
奥は開かずの間
青門に行き像の頭をはめる。
柵が開いて *火縄銃
天守
地獄門の鍵を使う・・・・天守が壊れて道がふさがる所も。
南天
兵士が敵に襲われているので助ける。
てきを倒すと奥の道に何かをはめこむくぼみがある。
武神刀を使う。
石が動く。
東天
緑門
*最妙の書
小屋 *弾丸 *玄武の書 東天の地図(掛け軸を切る)
1F *弾丸
上の階 *鬼石
屋根 *吸陣符 *力石 *蛍石
1F緑門
破魔鏡(セーブポイント)がある。
*丸薬 *なぞの問い
小屋
階段を降りる。*蛍石
小船に乗る。
湖の中の建物につく
*破魔弓 をとる
・・・・・また閉じ込められる・・・
かえでの出番!
鍵がこわれていたドアへ
奥は、南天の像の部屋
*くない *蛍石 *薬草 *幻魔黙示録(つぼをこわす)
つきあたりのドアはつりばしの小屋へ。
つりばしの滝の裏にしかけた空箱
(左下。右上。右下。左下。右下。)
*鬼神の具足
小屋
*定角の矢 *くない(つぼをこわす)
はしご
*蛍石(木箱をこわす) *玄武の書
1F
*薬草 *朱雀の書 *蛍石
はしご
しかけ空箱
(左。左。中。右。右。中。中。)
*鐘矢
毘沙門像の裏に台座
破魔矢を取るとドアが閉まるので、鐘矢を使う
宝箱も空く
*緑丸の鍵
緑丸の鍵を使う
はしごをおりる。小船がある。
かえでは、左馬介のいるやかたへ小船でいく。
鬼武者 攻略その4